サーチコンソールとは
サーチコンソールとは、Googleが無料提供するウェブサイト管理者向けの高機能サイト解析サービスです。
2015年5月20日に「Googleウェブマスターツール」から名称が変わりました。
サーチコンソールでは、Google検索結果における表示回数やクリック数等のサイト訪問前のデータのほか、サイトに発生した問題なども確認することができます。
具体的には以下を行うためのツールとレポートが用意されています。
- Googleがサイトを検出してクロールできることを確認する。
- インデックス登録に関する問題を修正し、新規コンテンツや更新したコンテンツのインデックス再登録をリクエストする。
- サイトのGoogle検索トラフィックデータ(サイトがGoogle検索結果に表示される頻度、サイトが表示されたときの検索クエリ、検索クエリに対して検索ユーザーがクリックスルーする頻度など)を表示する。
- Googleがインデックス登録やスパムなどのサイトに関する問題を検出したときにアラートを受信する。
- ウェブサイトにリンクしているサイトを確認する。
- AMP、モバイルユーザビリティ、その他の検索機能に関する問題を解決する。